2010年08月23日
「お茶碗5円玉」のお茶碗の色
昨日、「開運!お茶碗5円玉」の本の紹介をさせていただきました。
ご興味を持たれた方が多かったようで、
詳しくは本を読んでもらうとよくわかるのですが、
一番質問が多かったのはお茶碗の色でした。
お茶碗は、まずかけていないこと
陶器であることです
色の選び方は…
赤→試験に合格したいなど 目標が明確でここ一番の勝負が迫っている人
青→仕事運アップさせたい人
金色に近い黄色→金運をあげたい人
紫→インスピレーションや感性を高めたい人
緑→体調や精神面が不安な人は心身を落ち着かせたい人
白→すべての運気をアップさせたい人
柄に関しては特に決まりはないがしいていうならば自分の干支が
描かれた茶碗は運気を高める
と書いてあります。
よろしかったらどうぞ
何だか楽しい開運法ですよね
こういうことは、何が大切かって…素直に信じる心だと思います
ご興味を持たれた方が多かったようで、
詳しくは本を読んでもらうとよくわかるのですが、
一番質問が多かったのはお茶碗の色でした。
お茶碗は、まずかけていないこと

陶器であることです


赤→試験に合格したいなど 目標が明確でここ一番の勝負が迫っている人

青→仕事運アップさせたい人

金色に近い黄色→金運をあげたい人

紫→インスピレーションや感性を高めたい人

緑→体調や精神面が不安な人は心身を落ち着かせたい人

白→すべての運気をアップさせたい人

柄に関しては特に決まりはないがしいていうならば自分の干支が
描かれた茶碗は運気を高める

と書いてあります。
よろしかったらどうぞ

何だか楽しい開運法ですよね

こういうことは、何が大切かって…素直に信じる心だと思います

Posted by ピュアママ at 12:27│Comments(0)