プロフィール
ピュアママ
ピュアママ
ご訪問ありがとうございます。

『触れることは愛すること』
親子の絆を深めるベビーマッサージで
肌が触れ合うことの大切さをお伝えしています、
ベビーマッサージスクール 
ピュアママ
森下敬子(のりこ)です。



大好きなママやパパのぬくもり、愛情いっぱいの触れ合いは赤ちゃんに安心感を与え、
心地良い刺激が脳や心、体に良い影響を与えてくれます。

マッサージのもつ精神面、肉体面、 両方の効能によって、赤ちゃんは満足感、幸福感を得られるのです。初期の親子関係の形成に欠かせない役割を果たすものです。


触れることは、心と体の栄養になります。

ママやパパのぬくもり、温かさ、愛情を赤ちゃんに伝えてあげましょう。


ピュアママは、
岩出市、紀ノ川市、和歌山市を中心に、
ベビーマッサージ教室
キッズマッサージ教室
を開催しています

☆『ピュアママ教室』 紀の川市粉河(0736−74−3180)

☆『どんぐりさんのおうちムク』 和歌山市

☆『セキスイハイム北インター展示場』 和歌山市

☆『淨願寺』 紀の川市

☆紀の川市母子推進委員会主催
  ベビー&キッズマッサージ教室

☆紀の川市子育て支援

※各教室で、開催日時が異なります。
また、全教室ご予約制になっていますので
お問い合わせくださいね

ピュアママ
森下 敬子(のりこ)
0736-74-3180



アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
※カテゴリー別のRSSです

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


QRコード
QRCODE

2014年04月06日

書道とベビーマッサージ

赤ちゃんと一緒にお母さんが楽しめる

“ピュアママサークル”の森下敬子(のりこ)です。


子育て中でも、いえいえ子育て中だからこそ、

お子様と一緒にお出かけし、楽しんでもらいたいと

はじめたピュアママサークルですが、

その中でも筆ペン教室が人気をいただいています。






先日、 春休みということで、

お子様のおけいこもさせていただきました。


いつも筆ペン教室にご参加いただくお母さんたちから

お声かけいただき、ありがたい事です。



ワープロ、パソコンと時代とともに

文字を書く事がだんだんと必要でなくなってきたかのように

思われた時もありましたが、そうではなかったようです。


文字を書く事の必要性もありますが、

【書道】のもたらす効果とでもいいましょうか、

子どもたちが育つなかで必要なことがあるように思います。



あらためて【書道】と辞書をひいてみましたら、


書道とは・・・

この文字の美的表現法を規格あるしつけのもとに学習しながら、

実用として生活を美化し、また趣味として心を豊かにし、

個性美を表現していくことである。

そして、その学習過程において、人格を練磨し、情操を醇化していく。

よって、書道は人間修養の一方法であり、

古来、中国では六芸の一つとして尊崇されてきた。


とありました。



心豊かに・・・

個性美を表現・・・

情操教育・・・


子どもの頃に身につけられるとしたら

とても素晴らしいことと思います。



子どもさんが小さくて書けなくても、

赤ちゃんが寝ているそばで、お母さんが書くこと、

またお母さんが書くそばで子どもが遊ぶ・・・


書を書く姿、 “墨の香り” は心穏やかに、

そして五感が育つことにもつながると思います。



そして、そして・・・

所作は、ベビーマッサージをする動きの中にも

通ずるものがあるようです。


“書道とベビーマッサージ”

私自身も、つい最近気づかせてもらいました。


書道や茶道とベビーマッサージが結びつくとは

思いも寄らなかったことですが、

自分のしてきたことが意味があり、

どんどんつながっていくことがとても嬉しいです。


長くなりましたが、

最後まで読んでいただき有難うございました。


  


Posted by ピュアママ at 00:19Comments(0)学び

2014年01月08日

今年の自分・・・

皆様 こんばんは 

一日中雨降りのところが多いようでしたが、

皆様のところはいかがでしたか?


今年はまず整理から始まっているピュアママです。

先日の新春セミナーは、とても有意義なセミナーで、

色々なことを学びました。




 


 『GOLD1月号』に講師の長谷川公哉先生が

紹介されています。


長谷川先生の十系数氣法では、

まず、『自分のことを知る』ことからです。


0の数字の私は、

2014年、休息してから再スタートを切ります。

心と体のメンテナンスを行い、反省や分析など、

次のステップへの確認を行うとよいでしょう。

ということでした。


それぞれの数字の2014年の運勢が

かかれていますのでご覧になってください。



というわけで、整理からはじめている私は、

流れにそっているということかしら・・・

と、自分でうなづいております。


体のメンテナンスも必要のようです。

オンとオフを上手に切り替えていきたいものです。

  


Posted by ピュアママ at 19:39Comments(0)学び

2013年10月03日

マイナス5歳! 若返り教室















紀の川市で開催された “マイナス5歳! 若返り教室”に

参加させていただきました icon14




40歳代・50歳代の女性対象の 全6回の教室です。

第一回の本日は、

“40代からのアンチエイジング・こころと身体の変化!”

ということで、

多美クリニックの太田多美医師による講演でしたik_20




40代~50代の身体のとらえ方、過ごし方のお話でした。


気持ちはやる気があっても体がついてこなくなった現実を

しっかり受け止め、いつまでもいきいき輝く女性でいるために

どう過ごすかが大切だなって あらためて思いました。



40歳や50歳だけでなく、

20歳代や30歳代でも、心や体の変化は

それぞれの年代で感じますよね。

独身から結婚し、妻や母や嫁・・

といくつもの顔をもち、役目が増えます。


そのとき時の自分を受け入れ、

常にマイナス5歳でいられる年代を過ごしたいですね。





次回は調理教室です。

“身体の中から免疫アップ・食べ物の選択次第で若返り!”

だそうです。 楽しみですface02




第5・6回は ピュアママが講師として参加させていただきます。

楽しんでいただける教室を考えています。



自分自身も、リフレッシュしながら健康づくりをし、

内面から輝く美しさをいつまでも

もち続けられるよう努力したいと思いますicon12



  


Posted by ピュアママ at 15:47Comments(0)学び

2013年05月06日

数字であなたの人生変わるかも!

数字であなたの人生が変わる

・・・と言われたら、ドキッとしませんか?

私もこのキャッチコピーを初めて聞いた時は

ビックリしたものです ik_20




















「あなたのすべては、数字に表れている!」

こんなキャッチコピーが書かれた

『十系数氣法』(じゅっけいすうきほう)という

本の著者である【長谷川公哉(はせがわきみや)】先生



私は、先生の個人鑑定を受け、まず自分を知ることができました。

知らなかった自分もいて、驚いたり納得できたり、

不思議な感じでしたicon12


人は案外自分が自分自身を理解していないことが多いかもしれませんよね。

数字を知ることで、自分のこと、家族のこと、周りの人のことを

もっと理解するためのきっかけになるかもしれません。

自分を知り、相手を知ることで、

人間関係がより一層スムーズになるかもしれません。



『頑固な人』と思っていたら、

“一本気でとても真面目な人ですね”

と言われ、言葉がかわると不思議なことに

見方や受け入れ方がかわるものです。



少し勉強して数字がわかってくると・・・

“末尾の数字がこの日の方が営業にはいいですよ”

“この日は忘れ物のないよういつもより

しっかり準備を整えて出かけたほうがいいですよ”

なんてことも知ることできます。

いろいろなことが変わってきますicon14



そんな長谷川先生の鑑定ですが、

第一回 ガネ福市のセラピストブースで

予約いっぱいで残念な思いをされた方が続出しました。

ご希望のお声もいただきご紹介させていただいています。



その長谷川先生が今日から岩出市にこられています ik_20

今日から3日間、

ご予約いただくと、個人鑑定が受けられます 。

この機会に個人鑑定をうけてみたいと思われる方は、

是非お問い合わせくださいね。

森下080-5323-2778



もう少し長谷川先生のご紹介をさせていただきますね。

【長谷川公哉先生】は、不動産業、飲食業、

IT企業、 放送業など多岐に業種の経営者から

また芸能界からも依頼を受ける方です。


著書『十系数氣法』は、長谷川先生の25年以上に及ぶ検証と

データ分析から構築されたことが、書かれています。
 


長谷川先生曰く、

「仕事も恋も成功を勝ち取るためには、数字がポイント!」

なのだとか。。。。。


では、数字でどんなことがわかるのでしょうか?

●その口座番号ではお金がたまらない。

●あなたの携帯番号が幸せを運ぶ。

●あなたの数気は太りやすい。

・・・と、実はこんなことまでが数字の影響だというのです。



相性は人と人との間だけに発生するものではなく、

例えば携帯番号や口座番号、車のナンバーなども

同様に観ることができるのだそう。


自分のラッキーナンバーを知ることで

人生がかわるかも・・・



占いとは違いますが、数字のもつ意味がわかると

いろいろなことが変わってきます。


一時間たっぷり鑑定してお話していただけます。

鑑定料金は、1時間 10000円となります。



一度個人鑑定を受けられますと、

今後、勉強会にも参加できるようになります。


この機会にぜひ体験してみてくださいね

お問い合わせ・ご予約お待ちしていますface02

森下080-5323-2778


  


Posted by ピュアママ at 13:47Comments(0)学び

2013年01月27日

衝撃的な写真!!

新春セミナーで、『知る』ことが大切だと学び、

『知らないこと=無知』は罪だよik_20


ということで、知ってほしいと思うことは、

できるだけお伝えしようそしてそれを元に

ご自身で判断してもらおうと決めたピュアママです。



たくさんありますが、今日FBを読ませてもらっていて

ハッとしたことがあります。


自分の子育て中に、缶コーヒーやジュース類の糖分の量が

とんでもない量だと知り、極力飲ませないようにしていました。

糖分が心身に及ぼす影響について知ったからです。

子供たちに、虫歯の話などをしたり、

実験をしたりして自分自身も納得したものでした。


そんなことを思い出させてくれた写真がありますので

ご紹介しますね。


まずこの一枚の写真を見てください。




















おなじみの飲み物に、スティクシュガー何本分の糖分が

入っているかが、目で確認できますよね。


衝撃的なすごい量ですよね ik_20


ここからはその方の文章を引用させていただきます。


『この糖分を、一気に体内に流し込むわけです。

大人は、肝臓や筋肉に糖分を一時的に

(グリコーゲンとして)貯蔵する分が多少ありますが、

筋肉量も少なく体も小さい子供たちは、

糖分のダメージをダイレクトに受けてしまいます。


糖分の摂りすぎにより血糖値が乱高下することで、

興奮状態になったり(キレる)、不安感が出たり、

頭痛、疲労感、睡眠障害、アトピーなどの皮膚症状がでる…

繰り返していると臓器の機能が破綻して、糖尿病に発展してしまう。

そんなお話をしました。もちろんジュースだけでなく、

おやつや主食(ごはんやパン、麺)に偏った食事をすることも、

糖分の過剰摂取となるのでご注意を。』



子供たちの身体が昔と変わってきているのも

食べ物が大きく影響するようです。

勿論、大人もですが。。。



いろいろなこと・・・

まずは聞いたり、知ったりしてくださいね。

信じられなくてもいいです。

疑うことからはじめてくれてもいいです。

でも、?を?のままにしておくのではなく、

調べてみてくださいね。

いろいろな情報があるので、

なかなかわかりにくいこともありますし、

神経質になってしまう情報もありますが、

納得できたものを取り入れてみてくださいね。



大切なお子様のためにも世の中の???を

まずは知ってくださいね。


私もまだまだ知らないことだらけなので

学んでいきますね。


一枚の写真から思ったことでした。


  


Posted by ピュアママ at 01:58Comments(0)学び

2013年01月25日

嬉しくてワクワクするo(^o^)o

『触れること』の大切さを日々お伝えしています

ピュアママですface02


昨日 とても嬉しいことがありましたik_20


ベビーマッサージをはじめてから

お世話になっている方たちとお会いして、

3月から、また何か新しいことができそうです。

もちろん、赤ちゃんお母さんに喜んでもらえることですface02


そしてベビーマッサージセラピストさんの中に、

面白い企画をコラボできる人もいて、

来月スタートに向けて準備できそうです icon14


そしてもう一つ、あるセラピストさんと、

今年は講師業に力を入れてみては・・・とお話し、

ご自身もそのように考え、決めた瞬間に、

講師としてのご依頼をいただいたと報告してくれて、


昨日は自他共に 嬉しいことばかりでしたicon06


どれもこれも、思い描き、決めて、

口にする=人に話す・・・ことで、

実現したように思います。


3月から新しいことをすると 口にしたピュアママです。


まずは決めること ik_20

そこからワクワクするや嬉しいことに

つながると思います。




①したいことを具体的に思い描き、

②いつそうするかを決め、

③そのことを人に話してみてください。

1月の勉強会で学んだことです。


迷ったり考えたりしている方、是非実行してみてね face02



  


Posted by ピュアママ at 13:10Comments(0)学び

2013年01月14日

~学~知るということ

昨年のガネ福市に出店くださった長谷川公哉先生の

新春セミナーが1月5日、6日と岩出市で開催されました。

長谷川先生のことはこちらでみてくださいね。

   ↓

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1875587033&owner_id=20433555


その新春セミナーで 先生がまずおしゃられたのは

『知ること』です。


自分を知ること、相手を知ること、

今を知ること、少し先を知ること、

生まれてきた意味を知ること、

そして“天命”を知ること。。。


いろんな『知る』がありますが、

先生の勉強会に参加させてもらうと、

まず自分を知ることができます。

自分では気づかない、自分も知らない自分が

数字を通して知ることができます。

大切な人のことも理解できるようになりとても楽になります icon12


自分を知ることはどんなに大切なことだろうと思います。

自分が思う自分と、人が感じる自分とは違うこと。

それを知り、受け入れることで、自信につながると言われます。

自信とは 自分を信じること。

 
自分が好きになれない、自分に自信がもてないという

お声を聞くことがあります。


まず自分を知ることをしてみませんか ik_20



来月、2月3日、4日と長谷川先生が 岩出市にこられます。


ご興味のある方は森下までお問い合わせください。

080-5323-2778



  


Posted by ピュアママ at 00:09Comments(0)学び