2011年01月08日
『赤ちゃんの頭をゆがませないで!』
最近とても気になるのは、赤ちゃんの頭の変形(ゆがみ)です 
私の子育ての時もそうでしたが、
「大きくなるにつれてなおるから心配しないで・・・」
「坊主にしなければ髪で隠れるから・・・」
はたまた
「人間は見た目じゃないから・・・」と、
言われて、気にしない方も多いようです
ところが、ベビーマッサージの講師を始めて
色々な情報をいただき、知ったことは、
『赤ちゃんの頭をゆがませないで!』
ということでした 。
赤ちゃんの頭の変形や歪みは、
単に見た目の問題だけではなく、
まっすぐに走れない、
でんぐりがえりが上手にできない
転んでも手が出ずに顔を打ってしまう、
バランスの悪化からくる腰痛、肩こり、
頭痛などにつながる可能性も指摘されています。
子供達にそんな症状が急増している原因に
『頭のゆがみ』がおおいに関係しているそうです。
そんなことを知ると
「あたまのゆがみなんてそのうち治るわよ」
というようなことは言ってられないと思います。
そんな無責任な発言で、悩んでいるお母さんも少なくないようです。
欧米では、バランスの良いまん丸頭になれるように、
新生児の間は細心の注意を払うそうです。
赤ちゃんの頭のゆがみの原因や
ゆがんでしまった赤ちゃんの頭のなおし方を
知りたいと思い、助産師さんに教えていただいたり
本を読んだりしました。
その中から少しずつお伝えしたいと思います。
(参考資料:『おかあさん!赤ちゃんの頭をゆがませないで!』)

私の子育ての時もそうでしたが、
「大きくなるにつれてなおるから心配しないで・・・」
「坊主にしなければ髪で隠れるから・・・」
はたまた
「人間は見た目じゃないから・・・」と、
言われて、気にしない方も多いようです

ところが、ベビーマッサージの講師を始めて
色々な情報をいただき、知ったことは、
『赤ちゃんの頭をゆがませないで!』
ということでした 。
赤ちゃんの頭の変形や歪みは、
単に見た目の問題だけではなく、
まっすぐに走れない、
でんぐりがえりが上手にできない
転んでも手が出ずに顔を打ってしまう、
バランスの悪化からくる腰痛、肩こり、
頭痛などにつながる可能性も指摘されています。
子供達にそんな症状が急増している原因に
『頭のゆがみ』がおおいに関係しているそうです。
そんなことを知ると
「あたまのゆがみなんてそのうち治るわよ」
というようなことは言ってられないと思います。
そんな無責任な発言で、悩んでいるお母さんも少なくないようです。
欧米では、バランスの良いまん丸頭になれるように、
新生児の間は細心の注意を払うそうです。
赤ちゃんの頭のゆがみの原因や
ゆがんでしまった赤ちゃんの頭のなおし方を
知りたいと思い、助産師さんに教えていただいたり
本を読んだりしました。
その中から少しずつお伝えしたいと思います。
(参考資料:『おかあさん!赤ちゃんの頭をゆがませないで!』)
Posted by ピュアママ at 16:57│Comments(0)