2012年03月31日
三月 さる・・・
三月 弥生・・・という響きが好きなピュアママです。
春を感じます
でも毎日が あっという間にすぎた三月でした。
「1月行く、2月逃げる、3月去る」
とよく聞きます。
1月は正月があり、
2月は元々28日(今年は29日でしたが・・)で
普通の月より短く、
3月は年度末なのでやることが多い。
こうしたことから、1,2,3月は日が早く過ぎる
(やることが多いのに思うように進まない)ということを表すのに
「1月行く、2月逃げる、3月去る」という表現をするようです。
1月の「いち」の最初の音「い」を使って「いく(行く)」、
2月の「に」の音を使って「にげる(逃げる)」、
3月の「さん」の最初の音「さ」を使って「さる(去る)」
というように言葉遊びの要素が入っている表現です。
日本語って おもしろいですね
そんなわけで、写真はいりいろたまっていますが、
なかなかアップできていないので、
ひとつずつ書いていこうと思います
4月はイベントも多く、ピュアママサークルも
いろいろしたいと考えています
楽しいこといっぱいしたいなあ~
春を感じます

でも毎日が あっという間にすぎた三月でした。
「1月行く、2月逃げる、3月去る」
とよく聞きます。
1月は正月があり、
2月は元々28日(今年は29日でしたが・・)で
普通の月より短く、
3月は年度末なのでやることが多い。
こうしたことから、1,2,3月は日が早く過ぎる
(やることが多いのに思うように進まない)ということを表すのに
「1月行く、2月逃げる、3月去る」という表現をするようです。
1月の「いち」の最初の音「い」を使って「いく(行く)」、
2月の「に」の音を使って「にげる(逃げる)」、
3月の「さん」の最初の音「さ」を使って「さる(去る)」
というように言葉遊びの要素が入っている表現です。
日本語って おもしろいですね

そんなわけで、写真はいりいろたまっていますが、
なかなかアップできていないので、
ひとつずつ書いていこうと思います

4月はイベントも多く、ピュアママサークルも
いろいろしたいと考えています

楽しいこといっぱいしたいなあ~

Posted by ピュアママ at 22:59│Comments(0)