2012年11月28日
赤ちゃんの気になること・・・
“触れることは愛すること”を
日々お伝えしていますピュアママです
ベビーマッサージ教室にご参加頂いた時に
いろいろお話させていただきます。
そんな中で・・・
赤ちゃんのことで気になることありますか?
・・・とママに質問してみますと、
我が子の気になるところを聞かせてくれます。
便秘気味なんです・・・
お肌が乾燥気味で・・・
おっぱいを飲みかけても眠ってしまって・・・
とそれぞれに気になることがあるようです。
季節柄、最近はお肌のことが多いです。
赤ちゃんのお肌は、一見、ぷるぷる潤ってみえますが、
実は、バリア機能が未熟で外からの影響を受けやすく
皮脂の量も少ないことから、意外にも乾燥しています。
そして、乾燥しているとより、外からの刺激を受けやすい
敏感な肌になりがちです。
生まれたばかりのときは、皮脂の分泌も活発ですが、
3ヶ月を過ぎたあたりで皮脂量がぐっと減り、お肌は乾燥しがちに。
(思春期に入ると、また皮脂を分泌できるようになってきます)
過度な洗浄や皮脂を取りすぎる洗浄剤を使うことは避け、
ローションやオイルで油分を補ってあげることが大切です。
このようにお肌の手入れのことも大切ですが、
代謝や免疫力なども関係があります。
そして、それはベビーマッサージや抱っこの仕方にも
つながります。
お肌と抱っこの仕方・・・???
あらためてお話したいと思います。
日々お伝えしていますピュアママです
ベビーマッサージ教室にご参加頂いた時に
いろいろお話させていただきます。
そんな中で・・・
赤ちゃんのことで気になることありますか?
・・・とママに質問してみますと、
我が子の気になるところを聞かせてくれます。
便秘気味なんです・・・
お肌が乾燥気味で・・・
おっぱいを飲みかけても眠ってしまって・・・
とそれぞれに気になることがあるようです。
季節柄、最近はお肌のことが多いです。
赤ちゃんのお肌は、一見、ぷるぷる潤ってみえますが、
実は、バリア機能が未熟で外からの影響を受けやすく
皮脂の量も少ないことから、意外にも乾燥しています。
そして、乾燥しているとより、外からの刺激を受けやすい
敏感な肌になりがちです。
生まれたばかりのときは、皮脂の分泌も活発ですが、
3ヶ月を過ぎたあたりで皮脂量がぐっと減り、お肌は乾燥しがちに。
(思春期に入ると、また皮脂を分泌できるようになってきます)
過度な洗浄や皮脂を取りすぎる洗浄剤を使うことは避け、
ローションやオイルで油分を補ってあげることが大切です。
このようにお肌の手入れのことも大切ですが、
代謝や免疫力なども関係があります。
そして、それはベビーマッサージや抱っこの仕方にも
つながります。
お肌と抱っこの仕方・・・???
あらためてお話したいと思います。
Posted by ピュアママ at 00:25│Comments(0)
│赤ちゃん