2013年02月11日
昨年の年間ベストセラー第一位!

阿川 佐和子さんの『聞く力』
やっと読めた

読みたいなと思っていたら、娘が読んでいて
貸してもらって 一気読み

面白かったし 勉強になりました

印象的なのは・・・
『人と会話するときは 相手の目を見るのが礼儀というものです。
いつの頃からか、そんな教育を受けてきた覚えがあります。』
と始まるのだが、
私もそう思ってきたし、そうしているのですが、
目を合わせないのは相手に敬意を表すお国や
世代があるようです。
日本も、昔の家臣は殿様の前ではずっと頭を下げたままの
姿勢だったし、お姫様も簾の向こう側にいて、
直接顔をさらさなかったし自分より目上の人をじっと見る
ことは無礼な仕草とみなされる文化が日本にもあったんだ
ということをあらためて認識し、視線嫌いの人もいることを、
心においておこうと思います。
ただ、子育てにおいてもそうですが、
『目の高さを合わせる』ことには心がけたいと思います。
『聞く力』を読み終えて、参考になったことが多々ありました。
そして、逆に話すときに気をつけたいなと思うことが
たくさんみつかりました。
自分の時間がもてた幸せな休日でした

Posted by ピュアママ at 18:06│Comments(0)
│本