2017年09月06日
【9月】日々の生活に役立つ筆ペン教室です
【自分の名前が好きになる】
【日々の生活にお役にたてていただける】
筆ペン教室を開催させていただいております、
森下敬子(のりこ)です。
“せめて自分の名前はきれいに書きたいです

そうおっしゃって教室にきてくださる方が多いです

自分の名前を心こめて丁寧にきれいに書く・・・
それは、ご自身を大切にすること

そんな想いではじめた筆ペン教室ですが、
そのことを覚えていて、今もお伝えしてくださっている方に
お会いしました

とてもとても嬉しくて、感動と感謝の気持ちで
いっぱいにさせてくれました。
9月もそんな想いをお伝えしながら
楽しい教室を開催させていただきたいと思います

9月筆ペン教室の日程のお知らせです。
☆和歌山市 筆ペン教室
9月 4日(月) 10:30~12:00
場所:紀州屋さんビル3階 (和歌山市延時)
http://www.konomise.com/wakayama/kisyuya/
073-452-1300
まずはご自身のお名前を、きれいに書いていただいています。
そしてご家族のお名前、贈答用語とおけいこしていただきます。
ご自身のペースで進んでいただけます。
ご希望により、ペン習字も取り入れたり、
すぐに生活に役立ていただける筆ペン教室です。
おけいこはじめまてみせんか

“一度体験してみたいな”という方も大歓迎です

☆『きよし書道教室』
日 時: 9月 5日(火)
9月19日(火)
大人: 10:00~11:30
こども: 17:00~18:00
18:00~19:00
場所:紀の川市粉河
人 数:8名様
★お申し込みは森下
080-5323-2778
☆『愛の光幼稚園』
9月17日(火) 14:00~15:00
☆『岩出教室』
日程が決まり次第お知らせさせていただきます。
※各教室、参加費は1000円です。
持ち物は、お手持ちの筆ペンです!
お手持ちの筆ペンがない場合は、ご用意させていただきます。
お申し込みお待ちしております♪
きよし書道教室(紀の川市粉河)
森下 敬子(のりこ)
080-5323-2778
ベビーマッサージ講師が何故書道?
よかったら読んでみてくださいね

http://ameblo.jp/noriko3388/entry-11814762108.html
2017年09月04日
【9月】ピュアママのベビー&キッズマッサージ教室日程お知らせ
触れることの大切さをお伝えし続ける
ベビーマッサージスクール ピュアママ 森下敬子(のりこ)です(*^o^*)
スキンシップは言葉に勝ることもあります

“はじめまして” ってご挨拶の瞬間です


子どもどうしだって、ほっぺにそっと触れるだけで
通じ合っているんですね

『触れること』は、赤ちゃんだけでなく、
年齢、男女関係なく、とても大切で、
その効果を知ると、ほとんどの人が
“もっと早く知りたかったわ~~”とおっしゃいます!!
まだまだ遅くないので、
『触れること』の大切さを聞きにお越しくださいね

9月の ベビー&キッズマッサージ教室の日程のご案内をさせていただきます。
【ベビー&キッズマッサージ&子育て講座】
9月7日(木) 10:00~11:30
場所:どんぐりさんのおうちムク
https://www.facebook.com/events/1455392681195707/

【ドレミふれあいじかん】
9月12日(火) 10:30~11:10
場所:和歌山市 ドレミひろば
http://doremi.ikora.tv/e1281434.html

【紀の川市子育て支援 ベビー&キッズマッサージ教室】
9月14日(木) 10:00~11:30
場所:紀の川市名手子育て支援センター

【紀の川市 ベビ―&キッズマッサージ教室】
9月28日(木) 10:00~11:30

【セキスイハイム和歌山北インター展示場】
9月22日(金) 10:30~12:00

【淨願寺】(紀の川市東国分)
ベビー&キッズマッサージ教室
9月29日(木) 10:00~11:30
http://www.joganji.org/info

お問い合わせ
お申込み
詳細はピュアママ森下までお問い合わせください。
0736-74-3180
2014年10月28日
【紀のっ子ひろば】 開催されます♪
第3回 【紀のっ子ひろば】 が、開催されます


11月8日(土) 9:30~12:00
場所は桃山保健福祉センター(きらめき)です。
今年は、講談社の「本とあそぼう全国訪問おはなし隊」
キャラバンカーがきてくれるそうですよ♪
http://corp.kodansha.co.jp/kids/ohanashi/info/work.html
550冊の児童書や絵本を楽しめるそうです。
おはなし会や母子保健推進員さんによる
人形劇・手作りおもちゃコーナーもあり
ご家族で遊びにいかれてはいかかでしょうか

2014年10月28日
ベビーマッサージ教室
ピュアママ 森下敬子(のりこ)です(*^^*)
随分とご無沙汰をしておりました。
早いもので、10月も残すところあと4日となりました。
気温が下がり、少しずつ冬支度をしています。
皆様も体調管理にお気をつけてくださいね。
岩出市にある、ベビーとママのお店【ミルフェルム】さんでは
毎月 『ミルフェルムサークル』 が開催されています。
http://www.mille-ferme.com/mille-ferme-circle/mille-ferme-2014-10.html
http://ameblo.jp/noriko3388/entry-11627413877.html
第1・3金曜日は ベビーマッサージ教室 です


赤ちゃんとのタッチコミュニケーションとして、
ベビーマッサージをもっと知ってほしい、
赤ちゃんと触れ合う幸福な時間を満喫してほしい、と思います

【日程】
11月 7日(金) 10:30~12:00
11月21日(金) 10:30~12:00
【定員】 5組様
※妊婦さんもご参加いただけます。人形をご用意しています。
【参加費】 1回2500円
※ベビーマッサージしっかりコース(全4回)
4回ご参加いただきますと、繰り返しレッスンしますので、
全身の ベビーマッサージを覚え、効果も実感していただけます音譜
またプレゼントもご用意しています




抱っこの仕方やスリングの使い方の練習も
ご希望に応じてさせていただきます

お申し込みお待ちしています。
お問い合わせ・お申し込みはミルフェルムさんへ
ミルフェルム:岩出市野上野
0736-67-3050
担当 おがたさん あさださん
http://www.rakuten.ne.jp/gold/csp/
ピュアママ もりした 0736-74-3180
2014年08月03日
8/17【パパウイーク】ベビーマッサージ体験
2014年【パパウィーク】が開催されます
8月9日(土) メインイベントの開催場所は、
和歌山市にある【和歌山ノーリツアリーナ】です。
全て屋内でのイベントです
ご家族お誘いあわせのうえ、是非ご参加くださいね♪
イベントをはじめ、飲食や体験、癒し、スイ-ツなど、
盛りだくさんです。
詳しくは、まみたん和歌山版8月号をチェックしてくださいね
下記ebookからも、見れますよ♪
★まみたん和歌山版e-bookはこちらから
★https://www.facebook.com/papaweek
イベント内容は・・・
まみたん「ハンドメイド~手作り商品ブース~」
「パパとの仲良し無料写真撮影会」
「ちびっこ縁日」
「パパとファッションショー」
「パパと一緒に運動会」
「トライアンズ親子教室」
「トライアンズ プロvsパパ対決」
「目指せ和歌山パパデミー賞」
8月17日(日)のイベントは・・!
~こどもの未来を守るために~
『映画会』&『新米パパのベビーマッサージ』
「映画会&新米パパのベビーマッサージ」
映画・・・陸前高田ドキュメンタリー
【あの街に桜が咲けば】
日時・スケジュール
◆8月17日(日) 午前の部 10:00~12:00
午後の部 13:00~15:00
映画上映後、
ベビー&キッズマッサージ体験会となります。
災害時における『触れること』『ベビー&キッズマッサージ』の
大切さをお伝えします。
◆場所 社会福祉法人 ようすい会 ようすい保育園
(和歌山市西浜1218番地の3)
◆参加費は無料ですが、予約をお願いします。
★応募はこちらから ←応募クリック♪
皆様のご参加をお待ちしています。
ピュアママ 森下敬子
2014年07月11日
【筆ペン教室】のご案内です☆彡
赤ちゃんと一緒でもママが楽しめる教室を・・・
と始めた【筆ペン教室】も、ご好評をいただき
開催場所やご参加いただく人数も増えてまいりました。
年齢も5歳から70歳代の方と世代を超えて楽しんでいただいています。
有難いことです。

お手持ちの筆ペンで、ご自身やご家族のお名前、
贈答用語を、それぞれのペースで練習していただきます。
日々の生活にすぐにご活用いただけます。
『きよし書道教室』 第1・3火曜日


日 時:7月15日(火)
大人 14:00~15:30
子ども 16:00~17:00 17:00~18:00
人 数:6名様
★お申し込みは森下 TEL:080-5323-2778
『チャイとカレーのお店 ガネーシュ』さん

日 時:7月16日(水) 10:00~11:30
人 数:10名様
場 所:ガネーシュ (紀の川市西三谷)
0736-60-2262
★お申し込みは森下 TEL:080-5323-2778
『ブックアベニュー 紀州屋』さん

日時:7月28日(火)
大人 10:30~12:00
子ども 14:00~15:30
場所:紀州屋さんビル3階 (和歌山市延時)
http://www.konomise.com/wakayama/kisyuya/
人数:先着10名様
★お申込みは「紀州屋」さん:073-452-1300
『おしゃべり広場 ホッピング』さん

日 時:7月18日(金)14:00~ 15:30
人 数:8名様
★お申し込みは「おしゃべり広場 ホッピング」さん
073-425-8789
『HABITA らくねの家』さん

日 時:7月14日(月) 10:30~12:00
人 数:先着10名様程度
場 所:HABITAらくね
★ご予約・お問い合わせ
森下 TEL:080-5323-2778
らくねさん TEL:073-460-5946
らくねのいえブログ http://rakune.jp/blog/
その他 グループ出張レッスンも受け賜っております。
『子育て中のママのグループ』
『出張子どもレッスン』

『愛の光幼稚園』(紀の川市粉河)での
お子様の習字教室、大人の筆ペン教室もスタートしました。

持ち物は筆ペンです
各教室、個別レッスン以外は、どなたでもご参加いただけます。
お申し込みお待ちしております♪
きよし書道教室(紀の川市粉河)
森下 敬子(のりこ)
080-5323-2778
2014年07月11日
出会い
ベビーマッサージスクール ピュアママ
森下敬子(のりこ)です。

唐突ですが・・・
人との出会いもそうですが、
何かと出会うときって、突然やってきたり、
何度も繰り返し現れたりしませんか

あ~~

私と【ベビーマッサージ】の出会いもそうでした。
ベビーマッサージという言葉を目にしたのが、2007年の夏のこと・・・
3番目の子どもも無事大学に入学し、ホッとしたと同時に、
何もやる気がでなくなってしまい、ぼーっとしていた時でした。
【ベビーマッサージ】との不思議な出会いぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
やってみたい


それだけの思いでした

ワクワク、ドキドキ・・・あの気持ちは今でも忘れません。
ベビーマッサージについて知れば知るほど、
その良さをママたちに早く伝えたいという思いが膨らみました。
そして今に至るわけですが・・・
ベビーマッサージの資格講座のお問い合わせをいただき、
昨日お目にかかりお話させていただきましたYさん。
『以前からピュアママさんの広告をみて気になっていたのですが、
先日あるお店で、名刺やチラシをみつけ、
ここで出会うって今かも


早速連絡させていただきました

って、キラキラしたお顔で話してくれました。
初めてお目にかかったにも関わらず、
いろいろと時間忘れてお話させていただきました

私の始めを思い出させてくれるような方でした。
原点の気持ちを忘れることなく また顔晴ろう
と思わせてくれました。有難うございます。
スクール名の【ピュアママ】というのもそうです。
赤ちゃんが生まれたとき、
『生まれてきてくれてありがとう

そのピュアな気持ちをママに忘れずにいてほしいという思いでつけました。
我が子との出会いを大切にし、
子育ては大変なことも多いですが、
尊い命を大切に育んでいただきたいと思います。
そんな想いをベビーマッサージとともにお伝えしたいと思います。
ピュアママ 森下敬子
2014年07月11日
ミルフェルムさんでベビーマッサージ教室でした♪
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。

今回のご参加は、6組の赤ちゃんとママ(*´∀`*)
かんた君、なのかちゃん、かいせい君
ともき君、ひろと君
それぞれがママにいっぱいいっぱい撫でて触れてもらって、
“気持ちいいの~♪ そーなの♪”
“嬉しいな~♪” “可愛いな~♪”
って、ママに笑顔で声かけてもらって、
み~んな 嬉しいお顔してました

ママもとっても幸せそうで、私も幸せな時間いただきました。
ありがとうございました(*´∀`*)
『触れあい』は、医療の原点『手当て』と同じだといわれています。
撫でさすり、皮膚を手で刺激することで
「体」から「心」へとつながります。
子育てをしていくうえで大切な 心が通じあう親子関係を
今から築いていってほしいです。
小さい頃に触れられていないと、大人になってからでも
その影響がおおきくでるようです。
しっかり触れてあげてくださいね

4回のレッスンの中で、赤ちゃんがよく寝てくれる抱っこの仕方も
ママ達は上手になりましたよ(*´∀`*)

ベビーマッサージの後は、ママのリラックスタイム

ミルフェルムさんが用意してくださった、
授乳中でもお子様でも安心してのんでいただける
“ルイボスティー”で、のどを潤しながら交流会

その間にお一人ずつ ママのハンドトリートメントをさせてもらい、
『触れること』の心地良さをママにも体感していただきました

これからも いっぱい触れてあげてくださいね(*´∀`*)
ミルフェルムさんの、次回のベビーマッサージ教室は
7月18日(金) 10:30~です
お問い合わせ・お申し込みはミルフェルムさんへお願いします。
0736ー67-3050
【ミルフェルム】さん
有限会社シーエスピー
mama&babyミル・フェルム
和歌山県岩出市野上野15-3
2014年07月02日
7月のピュアママ教室もよろしくお願い致します(#^.^#)
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。

2014年後半 7月のスタートです

6月は家庭事情や環境や感情の変化、体調などいろいろなことがあり、
あっという間に一ヶ月が過ぎました

ブログもなかなかアップできませんでしたが、
テーマは 『ニュートラル』で、またまた顔晴りたいと思いますので、
皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
ベビーマッサージを通じて たくさんお伝えしたいことがあります。
触れることの大切さ


抱っこの仕方や寝かせ方。赤ちゃんのお肌のこと。
パパとの関わり。 ママ自身のこと

赤tちゃんとべビーマッサージを楽しんだ後は、
ママのリラックスタイム

そんなピュアママのベビーマッサージ教室。
7月も宜しくお願い致します。
皆様のご参加をお待ちしています(*´∀`*)
ピュアママ 森下敬子(のりこ)
0736-74-3180
2014年06月05日
紀の川市でベビーマッサージ教室でした♪
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下 敬子(のりこ)です。

本日、那賀保健福祉センターにて、
キッズ&ベビーマッサージ教室を開催していただきました。
ご参加いただきました赤ちやんとお母さん、
また主催してくださいました 母子推進員の皆様
有難うございました。
ハイハイし始めた赤ちゃんも多く、
なかなかできないのかなって思いましたが、
ママの手でベビーマッサージオイルをつけてもらうと、
気持ちよさそうに、ゴロンとしてくれていたり、
ママのおひざで、ゆったりしていたりと、
意外にマッサージを受け入れてくれた感じでした。
あんよの手技をいくつかしてもらったところで、
体温が上がっていることを実感してくれたようでした。
またその効果は、赤ちゃんだけでなく
ママにもあることがわかってくれましたよ。
にこにこしている赤ちゃんと笑顔のママを見て、
母子推進員の皆様も笑顔でした

これからも笑顔いっぱいのベビーマッサージ教室に
したいと思います

宜しくお願いします。
次回は、6月10日 貴志川保健福祉センターで開催です。
多くの親子のご参加をお待ちしています!
お問い合わせ先:母子保健推進委員会事務局
0736-77-0829 (健康推進課まで)
2014年06月03日
ベビーマッサージ教室
『触れることの大切さ』 をお伝えしています
ベビーマッサージスクール ピュアママ
森下敬子(のりこ) です。
【6月・7月のベビーマッサージ教室 】
『おしゃれ授乳服 ミルフェルム』
岩出市野上野 0736-67-3050
http://www.rakuten.ne.jp/gold/csp/
ベビーマッサージしっかりコース(全4回)
6月 6日(金) 6月20日(金)
7月 4日(金) 7月18日(金)
各日10:30~12:00
『助産院 バースサポート』
岩出市水栖 0736-63-3475
http://www.citydo.com/prf/wakayama/guide/sg/365001513.html
6月10日(火) 6月24日(金)
7月 8日(火) 7月25日(金)
各日14:00~15:30
『紀の川市 ベビーマッサージ教室』
6月 4日(水) 那賀保健福祉センター
6月10日(火) 貴志川保健福祉センター
7月11日(金) 紀の川市 南別館
各日10:00~11:30
『岩出市 子育て支援 ベビーマッサージ教室』
6月17日(火) 10:00~11:30
岩出市あいあいセンター
『岩出市 よしだ整骨院でベビーマッサージ&アロマ教室』 6/18
『和歌山市 どんぐりさんのおうちで心と身体に栄養を』 6/
『リビングカルチャー倶楽部 フォルテ教室・ガーデンパーク教室』
和歌山市 073-456-1166
http://culture.living-web.jp/culture/5167/5167.html
日程が決まり次第お知らせ致します。
※出張レッスン、 個人レッスン・グループレッスンも承っております。
【1dayベビーマッサージ初級セラピスト講座】
日 時: 6月28日(土) 13:00~17:00
受講費用:17000円(協会統一) (教材費・テキスト・修了証発行 含)
場 所: 紀の川市粉河
お申込み:ピュアママ 0736-74-3180
※日程につきましてはご相談ください。個別講座も開催しています
【ベビーマッサージ資格取得講座】の説明会も
随時行っていますので、お問い合わせください。
40歳、50歳世代の方も、大歓迎です!
http://ameblo.jp/noriko3388/entry-11329600868.html
お問い合わせは
ベビーマッサージスクール ピュアママ
森下敬子(のりこ) まで
電話0736-74-3180
http://puremama88.net/

イベント参加もしています
詳細はコチラ
↓
http://ameblo.jp/puremama3388/
2014年06月03日
紀の川市でベビーマッサージ教室スタート♪
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。
紀の川市の各地区で、明日6月4日から
『ベビーマッサージ教室』が始まります


~ママとベビー&キッズのための ベビーマッサージ~★☆彡

紀の川市のベビーマッサージ教室では、
紀の川市母子保健推進員さんがお手伝いしてださいます。
紀の川市母子保健推進員さんは
地域の皆さんが安心して妊娠・出産・子育てができるよう、
身近な相談役としてさまざまな場面で
子育てサポートをしてくれています。
明日もお手伝いくださいます。
ベビーマッサージ教室の日程は、
紀の川市広報でもご確認いただけますが、
まずは明日

那賀保健福祉センター 1F 多目的ルーム

貴志川保健福祉センター 3F いきいきルーム
対象:紀の川市在住で乳幼児を子育て中の方
定員:15名
持参物:バスタオル・ハンドタオル・
水分補給できるもの(お子様とご自身のもの)
お子様のお気に入りのおもちゃ
日頃使用しているベビー(マッサージ)オイル
※オイルのない方はご希望により
当日購入いただけます @300円
参加費:無料
申込先:紀の川市母子保健推進員会事務局
紀の川市役所 健康推進課内
77ー0829
※お申し込みは随時受付。
地区を超えての参加も可能です。
お一人様複数回の参加は可能ですが、
一箇所につき定員が超えた場合は
初めての方を優先とさせていただきます。


紀の川市のお子様とお母さんの
ご参加をお待ちしています。
ピュアママ 森下敬子(のりこ)
2014年05月20日
【紀の川市】在住のママさんへ・・・
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。

~母子保健推進員がお届けする
ママとベビー&キッズのための
ベビーマッサージのご案内~★☆彡
紀の川市母子保健推進員さんは、
地域の皆さんが安心して妊娠・出産・子育てができるよう、
身近な相談役としてさまざまな場面で
子育てサポートをしてくれています。
その母子保健推進員さんたちに後押しいただき、
来月から、各地区でベビーマッサージ教室が開催されます。



まずは6月のお知らせです


那賀保健福祉センター 1F 多目的ルーム

貴志川保健福祉センター 3F いきいきルーム
対象:紀の川市在住で乳幼児を子育て中の方
定員:15名
持参物:バスタオル・ハンドタオル・
水分補給できるもの(お子様とご自身のもの)
お子様のお気に入りのおもちゃ
日頃使用しているベビー(マッサージ)オイル
※オイルのない方はご希望により
当日購入いただけます @300円
参加費:無料
申込先:紀の川市母子保健推進員会事務局
紀の川市役所 健康推進課内
77ー0829
※お申し込みは随時受付。
地区を超えての参加も可能です。
お一人様複数回の参加は可能ですが、
一箇所につき定員が超えた場合は
初めての方を優先とさせていただきます。
親子でHAPPYなひとときをすごしませんか

紀の川市のお子様とお母さんの
ご参加をお待ちしています。
ピュアママ 森下敬子(のりこ)
2014年05月20日
【岩出市】在住のママさんへ・・・
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。


【ベビーマッサージ教室】のご案内です


お子様と触れ合い、親子で楽しい時間をすごしませんか

ベビーマッサージは親子のスキンシップです。
触れ合うことで親子の絆が深まります。
乳幼児期の大切な時期に、愛情をもった親や
周囲の人とのスキンシップは、心身の発達に大きく影響します。
また、人との信頼関係を結ぶ基礎となります。
赤ちゃんの笑顔でお母さんも癒され笑顔になってしまいます

一緒に楽しみましょう

日時:6月17日(火) 10:00~11:30
場所:岩出市総合福祉センター 3F 小ホール
対象:生後2ヶ月~1歳まで
参加人数:20組様
クローバーお問い合わせ ・お申し込みは
岩出市地域子育て支援センターへお願いします。
2014年05月20日
ピュアママ初!【パパセラピスト】誕生!
『触れることは愛すること』 をお伝えしています
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下 敬子(のりこ)です。
ピュアママ初の
ベビーマッサージ 【パパセラピスト】の誕生です
\(^o^)/
ママのすすめで、ベビーマッサージ初級講座を
受講してくださいました。
熱心に聞いてくださり、メモをとり
実践では人形で練習した後は、
お子様で実践練習です
赤ちゃんが気持ちよさそうだったり、
赤ちゃんの動きがとまったりするので
ベビーマッサージの効果を感じてくれたようでした。
赤ちゃんが喜んでいる表情をみながら、
一生懸命に練習するパパ
そしてそれをみつめるママのお顔も
ほころび、幸せいっぱいの表情でした
ベビーマッサージの手技のひとつである
“とんとんパー”を、パパとママで体験してもらいましたよ
そのパパとママを見つめる赤ちゃん
感無量でした
ひとつの命をお二人で育む
こんなご家族をもっともっと増やしていきたいなあ~
と心から思うピュアママです。
パパさん、よくがんばってくださいました。
ママさん、そばで応援 有難うございました(*´∀`*)
親子の絆を深めるベビーマッサージ
日常のものとして、取り入れてくださることを心から願います。
2014年05月14日
【5月16日】はミルフェルムさんで・・・
“触れることは愛すること”をお伝えしています、
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下 敬子(のりこ)です。
☆ミルフェルムさんでのベビーマッサージ教室の様子です
☆少人数制で、ゆったりした時間を楽しんでいただけます
赤ちゃんはスキンシップが大好きです
赤ちゃんの時に大好きなお母さんに触れてもらうことで、
情緒も安定し、脳の発達や心の発達を促します。
他にもたくさんの効果があります
赤ちゃんに たっぷり触れて
親子で楽しむベビーマッサージ
岩出市にある【ミルフェルム】さんでの
ベビーマッサージ教室は・・・
5月16日(金) 10:30~12:00
参加費:1回2500円
※ベビーマッサージしっかりコース(全4回)
4回ご参加いただきますと
ベビーオイル
ベビーマッサージ手順シート
ママへのハンドトリートメント
をプレゼント
※いつからでもスタートしていただけます。
お申し込みはミルフェルムさんへ
ミルフェルム:岩出市野上野 0736-67-3050
http://www.rakuten.ne.jp/gold/csp/
ご参加お待ちしています。
2014年05月11日
5月の【親子LoveRub教室】のご案内♪
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。
5月の【親子LoveRub教室】のご案内 です。

アロマの香り漂うよしだ整骨院さんで、
ベビー&キッズマッサージを楽しんだあとは、
5月は アロマの虫除けスプレーを作ります。
これからの季節、虫除けスプレーが必要になってきますが、
子どもには刺激の少ない、安心のものを・・とお考えのママに、
喜んでいただけると思います。
アロマの講師は 吉田恭子先生です。
【日時】
5月21日(水) 13時半~
【内容】
ベビー&キッズマッサージ
アロマの虫除けスプレー作り
【参加費】
3,000円
【場所】
よしだ整骨院 (岩出市南大池152-5)
お子様と一緒に、少しゆったりした時間を
楽しみませんか

お母さんとの時間は、子どものエネルギー源になります。
お互いの気持ちが落ち着き、豊かな時間となることでしょう

ぜひご参加くださいね(*´∀`*)
【お問い合わせ・お申し込み】
『よしだ整骨院』
0736-67-7337
和歌山県岩出市南大池152-5
HP:http://www.yoshida-seikotsu.com/
mail:info@yoshida-seikotsu.com
ピュアママ 森下敬子
0736-74-3180
お待ちしています。
2014年05月11日
筆ペン教室のご案内です♪
お子様と一緒にお母さんにも楽しんでいただきたいと
始めたピュアママサークルですが、
最近は年齢に関係なくご参加いただいています。
その筆ペン教室のご案内です。
チャイとカレーのお店 『ガネーシュ』さん
10:00~11:30
5月15日(木) ・・・残席あとわずか
5月28日(水) ・・・満席となりました。キャンセル待ちお伺い致します。
6月 5日(木)
6月18日(水)
※お店はお休みですが、レッスン後、
ご希望の方はカレーランチがいただけます。
筆ペン教室とは別料金となります。
『HABITA らくねの家』さん
和歌山市六十谷
5月12日(月) 10:30~12:00・・・残席あとわずか
6月 9日(月) 10:30~12:00
『ブックアベニュー 紀州屋』さん
和歌山市
5月19日(月) 10:30~12:00・・・満席となりました
6月16日(月) 10:30~12:00・・・残席あとわずか
http://www.konomise.com/wakayama/kisyuya/
『ホッピング』 さん
和歌山市 http://hoppingmama.com/calendar/618264
5月23日(金) 10:30~12:00
『きよし書道教室』
紀の川市粉河 ピュアママ自宅
5月13日(火) 10:00~11:30 14:00~15:30・・・大人
16:00~17:00 17:00~18:00・・・子ども
各教室も、参加費は1000円です。
お手持ちの筆ペンで、ご自身やご家族のお名前、
慶弔用語、季節の字手紙など、おけいこしています。
お子様がいらっしゃらなくてもご参加いただけます。
ご興味のある方はお問い合わせください。
各教室、ご予約制になっています。
お問い合わせ、お申し込みは 森下までお願いします。
0736-74-3180
2014年05月11日
旬の野菜とハーブ♪
旬の野菜が豊富に採れる季節になりました。
と言いましても、うちは、母が作ってくれるので、
私は、調理し食す担当です
えんどう豆 そら豆、スナップえんどう、きぬさやと
最近の食卓は豆だらけ・・・
おまけに竹の子にふき、
新玉ねぎもあまくてとっても美味しいです。
そして・・・庭のハーブたち
お料理の脇役ですが、いい仕事してくれます
旬の野菜はエネルギーがいっぱいで、
からだに効くって気がします
あらためて【旬】って・・・?
野菜にはそれぞれの収穫期があり、
最も収穫量の多い時期を旬というそうです。
☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆
旬の野菜のいいところ
①収穫量が多く、たくさん出回るので、価格が安く経済的。
②栄養素が最も高い時期。
③自然のリズムに合っているので、農薬や人口肥料が少量でいい。
④食べて一番おいしい時期。
☆★☆★☆★☆★☆☆★☆★☆★☆★☆
昔はそれぞれの季節にとれる野菜だけを食べていましたが、
今は、品種改良や農作技術の進化、流通の発達などによって
季節に関係無く、ほとんどの種類の野菜が手に入り、
外国からの輸入野菜や冷凍野菜、
缶詰や乾燥物、その他加工品などどんな物でもありますよね。
だから野菜の旬はいつなのかわからなくなってしまう。
野菜の旬を知らないこどもが増えています。
いえいえ、大人も知らない人が多いかも・・・
旬の野菜はからだに良くて、食べて一番おいしい時期なので、
意識して食べるようにしてくださいね。
体が喜びます
写真を撮り忘れましたが、本日は、
“イカと新玉ねぎとスナップえんどうのにんにくオリーブオイル炒め”でした
塩コショウだけで、それぞれの持ち味が楽しめました
旬のお野菜たち、
あっ、作ってくれているおばあちゃんにも感謝です
ありがとう(*´∀`*)
2014年05月09日
素敵な想い♪
こんにちは
ベビーマッサージスクール ピュアママの
森下敬子(のりこ)です。
最近素敵なご縁が続いていますピュアママです。
昨日もベビーマッサージ仲間のAUBU暁代さんに
ご縁を繋いでいただきました。
こんなに広くて素敵な会場を、貸していただけるそうです。
お教室、イベントに使ってくださいとのこと。
『がんばっていらっしゃるかたのお役にたちたい
お子様連れて集まってくれる場所にできたら、
そしてそんなママを応援したい
和歌山の活性につながると嬉しい』
と熱い “素敵な想い” を聞かせていただき、
AUBU暁代さんと 何か企画したいね!と
ワクワクしながら帰ってきました。
和歌山で会場探しをされている方には、
嬉しい “素敵な想い” かと思います。
またいろいろな提案にも相談にのっていただけるようです。
事務所がご要望でしたら、ほかのお部屋もあるそうです。
和歌山市内の『市川ビル』内です。
お借りしたいと思われる方はご連絡ください。